としまえん跡地に、練馬城址公園がオープンしました。としまえんは、遊園地はもちろん梅雨の時期はアジサイ祭りが有名でしたよね。
新しく生まれ変わった、練馬城址公園の中心部には石神井川が流れ、エントランス交流ゾーン、川辺の散策ゾーン、花のふれあいゾーンが2023年5月に開園しました。
あの見事なアジサイがどうなったのか気になりますね!
そこで今日は、としまえん跡地にオープンした練馬城址公園について調べました。
としまえん跡地の練馬城址公園の駐車場はない
としまえん跡地にできた練馬城址公園には、駐車場はありません。
駐輪場はあります。
練馬城址公園は、としまえん跡地なのでアクセスも抜群です。都内から電車やバスで簡単に行くことができます。
また、入園料も無料なので、隣接したハリーポッタースタジオツアー東京を楽しんだ後に、気軽にお花見を楽しむことができます。
住所:練馬区春日町1丁目1(向山3丁目)
開園日:常時(サービスセンターは年末年始休業)
入園料:無料
交通:都営大江戸線「豊島園」徒歩2分、西武豊島線「豊島園」徒歩2分
駐車場:なし
問い合わせ先:練馬城址公園サービスセンター(8:30-17:30)
〒179-0074 練馬区春日町1-1-32
TEL 03‐3825‐5021
【自転車をご利用の方へ】
駐輪場は⭕️印の3か所です。自転車の利用が多い場合は臨時駐輪場を設けています。そちらをご利用ください。川辺の散策ゾーンなど園路が狭い箇所では安全のため下りて押すなどのご配慮をお願いします。 pic.twitter.com/MMCQUouPrR
— 都立練馬城址公園 (@ParksNerima) May 1, 2023

ご近所の方は、自転車で気軽に行けて羨ましいです。
練馬城址公園のオープンエリアは?
【いよいよ明日開園!】
5月1日8:30から、⭕️印の出入口から順次開放予定です。花のふれあいゾーンとエントランス交流ゾーンはつながっています。川辺の散策ゾーンは一部狭い箇所がありますので、ゆっくり楽しみながら散策してください✨#練馬城址公園 #開園まであと1日 pic.twitter.com/xmDav8dgVE
— 都立練馬城址公園 (@ParksNerima) April 30, 2023
5月にオープンしたのはエントランス交流ゾーン・川辺の散策ゾーン・花のふれあいゾーンの3つのエリアです。
エントランス交流ゾーン
『エントランス交流ゾーン』のご紹介!
豊島園駅口から見て園内左手に、としまえん思い出コーナーがあります。
右手の花壇には、ピンクの花が満開でお出迎え♩#練馬城址公園 #都立公園 #豊島園 #としまえん #花 #ダークタワーズ#TokyoPark150years pic.twitter.com/iRadTUySgJ— 都立練馬城址公園 (@ParksNerima) April 27, 2023
エントランス交流ゾーンは、豊島園駅に一番近いゾーンで、公園の玄関口です。
川辺の散策ゾーン
川辺の散策ゾーンは、石神井川に沿って作られており、エントランス交流ゾーンと花のふれあいゾーンを結ぶゾーンです。
花のふれあいゾーン
雨模様の園内
草花にとっては恵みの雨ですね#練馬城址公園#花の丘 pic.twitter.com/ZoBhJNtWfS— 都立練馬城址公園 (@ParksNerima) May 13, 2023
花のふれあいゾーンは、四季折々の花が咲く花の丘や健康器具広場・遊具広場・花見広場があり、活気あふれるゾーンです。
遊具もあって、小さいお子さんも楽しめそうですね。
花のふれあいゾーンにある『遊具広場』のご紹介!
すべり台やブランコ、どんぐりを使ったものなど…
詳しい紹介は、また後日💦
お楽しみに#練馬城址公園 #都立公園 #豊島園 #としまえん #遊具 #TokyoPark150years #開園まであと3日 pic.twitter.com/oY8Rs7IOqL— 都立練馬城址公園 (@ParksNerima) April 28, 2023
練馬城址公園開園です!
花のふれあいゾーン、遊具広場のひとコマです
何をしてるのかな?#ドングリはこび #練馬城址公園#都立公園#としまえん#豊島園#TokyoPark150years #本日開園 pic.twitter.com/yrwEc18MyL— 都立練馬城址公園 (@ParksNerima) May 1, 2023
としまえん跡地にアジサイ園はない
花のふれあいゾーン東側に
[アジサイの小径]があります!
小径の長さ、196歩👣
みなさんは…??#アジサイ #練馬城址公園 #散策路 #お散歩 pic.twitter.com/wLgfxaYABm— 都立練馬城址公園 (@ParksNerima) June 5, 2023
「アジサイ園」はありませんが、アジサイの小径がありました。
四季折々の花を楽しめるとのこと。アガパンサス、あじさい、ネモフィラが咲いていました。

アジサイ好きにはちょっと物足りなく感じてしまうかも。
これからどんどん育ってくれるといいですね。
練馬城址公園でアジサイ祭りはある?
【花のふれあいゾーン】
あじさいの小径で、ミニサイズのあじさいが咲き始めました✨#練馬城址公園 #あじさい #紫陽花 pic.twitter.com/B9E7A3GZbc— 都立練馬城址公園 (@ParksNerima) May 11, 2023
2023年のアジサイ祭りの案内はありませんでした。
その代わり、花がら摘み、草取り、ヒマワリの種植え、水やりなどのボランティアを募集していて、参加することができます。
お子さんと一緒に種まきや、水やりを体験でき、楽しみながら植物を育てる勉強になりますね。
まとめ
としまえん跡地にオーブンした、練馬城址公園には「エントランス交流ゾーン、川辺の散策ゾーン、花のふれあいゾーン」が5月にオープンしました。
アジサイ園やアジサイ祭りは、現在ありませんが「アジサイの小径」があり、アジサイを楽しむことができます。
としまえん時代のアジサイに比べると、少し物足りなく感じてしまいましたが、これからどんどん成長して迫力ある花を咲かせてくれることでしょう。
豊島園駅からのアクセスも良く、ハリーポッタースタジオツアー東京に隣接しているので、スタジオツアー帰りに楽しむことも可能です。
ぜひ、生まれ変わったとしまえん跡地の練馬城址公園で、新たな思い出を作りましょう。
コメント