マスクを外した瞬間、相手の態度が急変…。
「もしかして、冷めてしまった?何かしてしまった?」そんな態度をとられた経験はありませんか?
長いマスク生活で、私たちは相手の顔の一部しか見ておらず、見えない部分を都合よく想像しがちです。
特に恋愛においては、理想が膨らみやすく、マスクを外した時にがっかりしてしまうことも。
マスクを取った素顔は、今まで隠されていた年齢、肌の質感、表情など、時に残酷な現実を突きつけます。
それがもとで、相手への印象がガラリと変わってしまうことがあるのです。
この記事では、マスクを外した時のギャップで冷めてしまう原因と、関係を修復するための具体的な対処法を徹底解説します。
さらに、マスクなしでも相手を惹きつけるための秘訣もご紹介。
今回は、恋愛感情を持ち始めた人から、マスク外したら急に冷たくなった?と感じたときの原因とその対策を一緒に考えましょう!
マスク外したら態度変わったことはある?対処法やコミュニケーションの秘訣を紹介
マスクを外したら冷めた…一体なぜ?考えられる理由

ハロー効果とは、ある対象を評価する際に、目立つ特徴に引きずられて他の特徴の評価も歪んでしまう心理現象です。
マスクを外した瞬間、相手の態度が急変。
「もしかして、冷めてしまった?何かした?いったいどうしてなの?」と感じたことがある方は少なくないでしょう。
長いマスク生活で、私たちは相手の顔の一部を見ただけで勝手に想像してしまうことが多くなりました。
これはハロー効果と言われ、マスクで目元が強調されると、その人の印象が実際よりも良く見えることがあります。
特に恋愛においては、理想と妄想が膨らみやすく、勝手に想像しておきながらマスクを外した時のギャップに幻滅してしまうことがあります。
ここでは、マスクを外したら冷めてしまう理由を具体的に解説します。
理想と現実のギャップによるもの
マスクをしている時は、目元や顔の上半分しか見えません。
そのため、相手の顔全体を想像で補うことになります。
人間の脳は、見えない部分を都合よく美化する傾向があるため、実際よりも魅力的に想像してしまうのです。
しかし、実際にマスクを外すと、想像していた顔とのギャップにショックを受けることがあります。
よく言われる「マスク美人」「マスクイケメン」ですね。
「ちょっと良いな」「ステキな人だな」と思っている相手だと、なおさら冷めてしまいやすくなりがちですね。
コロナ禍に出会いがあって「マスクをした顔は良いけれど、外したら冷めるかもしれない」と不安な人は多いのではないでしょうか。
実際「マスクを外したら冷めた」「マスクを外せない」という声は多いですね。
マスクしてる状態でしか顔を見た事ない人を好きになった場合、その人の素顔を見た時に思ってた人と違ったら冷めたりするんですかね。
なんかもうマスク外すタイミング失ったっていうか、外すの怖いんだけど
一目ぼれしたって言われました。
ずっとマスクした顔しか見てなくて、素顔見たら冷めたりするの?
顔見られたのって半年前なんだけど・・・
相手への配慮が足りない
咳をしていたり鼻がグズグズしているような人が、急に目の前でマスクを外したら、相手は冷めるどころか不愉快でしょう。
それが感染症なのか、花粉症などのアレルギー症状なのかは、相手から見るとわからないので関係ありません。
特に、親しい関係性になる前にそのような場面を見ると、相手は「配慮が足りない」「不衛生だ」と感じてしまうでしょう。
そのような症状があってマスクを外さなければならない場合は、相手へ断りを入れたり、一旦席を外して対処するのがマナーではないでしょうか。
目の前でマスクを外して、咳をしたり鼻をかんだりされたら、どれだけ相手のことを良いと思っていても、冷めてしまいますね。
マスクを外したら冷めてしまった時の対策

マスクを外したら冷めてしまったときには、さまざまな対策が考えられますが、いった時間を置くことが必要なのではないかと感じます。
また、あなたがマスクを外した相手に冷めてしまった場合でも、関係修復の可能性はまだあります。
ここでは、対策として考えられることを3点、ご紹介したいと思います。
明らかに「ブサイクと思っている」という態度をとられた時は、下記の記事も参考にしてください。
マスク外したらブサイクと言われた!マスク取ったら残念な特徴とは?
外見だけでない魅力を再発見する
- デート中どんな気持ちだったか
- 店員に対する態度はどうだったか
- あなたが具合が悪いときどうだったか
- 言葉遣いはどうだったか
- 思いやりややさしさはあったか
など、些細なことから相手がどうだったか考えてみましょう。
マスクを外した顔を見て冷めてしまったときには、自分が相手に対して何に好感を持ったのか、顔だけが大事だったのか、考えてみましょう。
一緒に過ごした時間の中で、楽しいと感じたことや、尊敬できる部分があったはずです。
きっと、顔を見ていなかったぶん、別な魅力に気がついていたのではないでしょうか?
今まであなたと相手が一緒に過ごした時間の中で、どのような気持ちだったでしょう?
どんな風に過ごしてきましたか?
外見は変化する可能性がありますが、内面の魅力は変わりません。相手の内面に改めて触れることで、気持ちが変化するかもしれません。
もう一度、顔だけではない、あなたが感じた相手の魅力的な部分を再発見してみましょう。
冷静になる時間を作る
- 自分の気持ちを整理する
- スポーツジムに通ったり趣味に没頭する時間を作る
- 信用できる友人に話を聞いてもらう
など、顔や恋愛を考えずに冷静に「相手の何に魅かれたのか」考えられるような時間を作りましょう。
冷静になる時間を作ることも大切です。一度距離を置いて、自分の気持ちを整理してみましょう。友人に相談したり、趣味に没頭したりするのも良いでしょう。
冷静になることで、相手への気持ちを客観的に見つめ直すことができます。
焦らず、時間をかけて自分の気持ちと向き合いましょう。
相手のことも知っている友人に話しをして、相談に乗ってもらうことで、気持ちがリフレッシュして整理できることもあります。
関係修復が難しいときは・・・
- お付き合いをやめる
- 理由を告げ別れる
- フェードアウトする
- 別れるときに自分がされて嫌なことはしない
時間を置いたり、相手の魅力を再発見しようと努力しても、どうしても気持ちが戻らない場合は、無理に関係を続ける必要はありません。
だからと言って、相手へそのまま「マスクを外したら冷めた」と告げるのは酷です!
相手に正直に気持ちを伝えることも一つの選択肢ですが、相手を傷つけたくない場合は、徐々に距離を置いていくのも良いでしょう。
他に好きな人ができた、仕事が忙しくなった、資格をとるため勉強したいなど、もっともらしい理由を伝えましょう。
フェードアウトしても察してくれる相手なら、徐々に連絡を減らしていても良いかと思います。
しかし、思わせぶりな態度やフェードアウトは「自分がされたら嫌なこと」であるなら、するべきではないと私は思います。
マスクを外した姿に冷めてしまったのですが、このまま付き合うべきでしょうか?
一年ほど前から片思いしていたマスク姿の男性がいて、1ヶ月くらい前に意を決してアピールしたところ相手が分かりやすく私に好意を向け始めてくれたのですが、ついこの前素顔を見てしまい、正直冷めました。
まとめ
マスクを外した時のギャップで冷めてしまうのは、誰にでも起こりうることです。
しかし、外見だけでなく、内面を知ることで、相手との関係を良好に保つことができます。
今あなたが恋愛に発展しそうな、気になる相手がいるなら、マスクを外しても自分に自信が持てるように努力しましょう。
スキンケアやメイクはもちろんですが、表情も大切ですので、自分磨きをがんばりましょう。
この記事が、マスク生活で悩んでいるあなたや、マスクを外すことが不安になっているあなたへ、参考になると嬉しいです。
コメント