アボカドの種を水耕栽培するとき爪楊枝の刺し方と使わない簡単な方法を紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
アボカドの種を水耕栽培するとき爪楊枝を使わない簡単な方法 ライフスタイル
この記事は約4分で読めます。

アボカドの種を水耕栽培で育てるとき、爪楊枝で種を固定するのが一般的です。

しかし、種に爪楊枝を指すのはなかなか難しく、うまく刺せずに指を傷つけてしまうこともあります。

今回は、爪楊枝の刺し方と爪楊枝なしでアボカドを発芽させる方法をご紹介します。

スポンサードリンク
スポンサーリンク

アボカドの種を水耕栽培するとき用意するもの

アボカドの種を水耕栽培するとき、用意するものはたったの2つです。

  • プリンなどの空き容器
  • 爪楊枝2本

種に爪楊枝を刺す前に、種の周りがヌルヌルしないように実をきれいに洗い流しましょう。

ひと手間掛けることで、カビの繁殖を予防できますし、臭いを抑える効果もあります。

種に爪楊枝を刺す場合は、容器の淵に引っ掛かるように、水に種の半分以上がつかるように角度を調整しましょう。

種にうまく刺さらない時は、刺し直しても大丈夫!

爪楊枝がうまく刺さらなくて「種に傷がついたら発芽しないかも?」と思われるようですが、多少の傷は全く問題ありません。

傷を心配するよりも、種が水につかっているかどうかの方が重要です。

スポンサードリンク

アボカドの爪楊枝なしの育て方

爪楊枝なしで育てる方法は、2つあります。

  1. タッパーに水を入れて育てる
  2. バーベキューの串

アボカドを育てる第一歩は、種の洗浄種が乾燥しないことことだと言っても過言ではありません。

種が常に水に浸かり、カビないように水を替えることがアボカドの種を水耕栽培で発芽させる第一歩です。

しかし、爪楊枝は堅い種に刺しにくいうえに、折れてしまったりカビの原因になることもあります。

また爪楊枝が無いこともありますね。

そんな時は代用品でも十分根が出るまで育てられますのでご安心ください。

今まで試した代用品は・・・

釘、針金、ペットボトル、生ごみネットなど。

色々試してみましたが、栽培途中で種が水中に落ちてしまったり、刺した穴が大きすぎて腐ってしまったり、なかなかうまくいきませんでした。

その中で、使いやすくて、必ず根が出た代用品はタッパーとバーベキューの串でした。

色々試したけど、めんどくさくないタッパーがイチオシだね!

爪楊枝なしの育て方 イチオシはタッパー

私のイチオシはタッパーです。必ず家にありますし、一番手がかかりませんでした。

最近は使い捨て出来るように、レトルトごはんの容器を使っています。

種に爪楊枝を刺す方法よりも、根が出る時間はかかってしまいましたが、カビが生えることもなく根が出ました。

種がすっぽり入る容器なら、なんでも大丈夫だよ!

種が割れて、爪楊枝を刺しなおす手間が省けるので、おすすめです。

ポイント

タッパーを使うと、種のお尻が下に向きません。
種は横向きに寝てしまうので、種のお尻が8割くらい隠れるように水量調整しましょう。

水替えは、涼しくなってきたので1週間に1回くらいしかしていません。

夏など気温が高くなる日は、毎日水替えしていました。水が腐ると、とても臭いですし、アボカドの種にも良くないです。

爪楊枝なしの育て方 バーベキューの串は刺しやすい

バーベキューの串は、先が尖っているので種に刺しやすく、力を込めて刺さなくても大丈夫です。

一発で刺さるよ!

また、スチール製なので、種に刺さっている部分が変色しません。

爪楊枝は、アボカドの種から根が出るころには、種に刺さった部分が茶色く変色してしまい、折れてしまうこともあります。

ただ、バーベキューの串は長すぎるため、ペットボトルの底い位置で栽培することになるので、見栄えがあまりよくありませんし、串が重いので倒れやすかったです。

スポンサードリンク

アボカドの育て方 爪楊枝についてのまとめ

今日はアボカドの種を育てるときに、爪楊枝がなかった時の代用品についてご紹介しました。

代用品で一番手軽で手間もいらなかったのは、タッパーです。タッパーの次は、種に刺しやすく変色しないバーベキューの串です。

何れも家庭にあるものなので、気軽に試すことができます。

アボカドを食べた後は、種を育ててみましょう。大切にお世話をして、根が出た時のうれしさは格別です。

コメント