いちごと言えば赤い果実ですが、最近テレビでは白いイチゴ「ミルキーベリー」が話題になっています。この白いイチゴ「ミルキーベリー」は栃木県が開発した品種なのはご存じですか。
スーパーではなかなか見かけない、栃木の白いイチゴ・ミルキーベリーはどんな味なのでしょうか?
そして、栃木県でミルキーベリーを買える販売所や、いちご狩りできる場所はどこなのでしょうか?
今回は、ミルキーベリーの特徴や販売スポットについてご紹介します。
栃木の白いイチゴはミルキーベリー

ミルキーベリー(栃木iW1号)は、全国唯一のいちご専門研究機関である「栃木県農業試験場 いちご研究所」が研究開発した品種です。
白いイチゴの先駆けである、初恋の香り(和田初こい)の種と栃木県の品種であるとちおとめ等を用いて作られました。
甘さと酸味のバランスや香りなどを改良したもので、栃木県オリジナル品種となっています。
栃木県以外では栽培が認められていないため、希少価値が高い品種です。
栃木県農業試験場いちご研究所のホームページはこちら

ミルキーベリーは1パック800円~で売られていることが多いです。
一粒600円もする、高級品もありましたよ。
ミルキーベリーの味はどうなの?

ミルキーベリーの名前は「ミルクのように白く、まろやかな食感と甘さを持つ」ことに由来しています。
ミルキーベリーの糖度は「とちおとめ」と同じくらいで酸味が少ないので、甘さが際立ちます。

味はとちおとめに似ていると思いました。
熟成度にもよると思うんだけど・・・
食べた人の口コミ
ミルキーベリーのSNSでの口コミを調べました。
・酸味が少なくてまろやか~
・ミルキーベリーおいしかった!
・子供が果汁つけちゃったけど、色移りしなかった
・中も真っ白で、イチゴとは違う果物みたい
・甘くてクリーミーだった
・品種の違いがわからん
・全種類セット販売じゃないとよくわかんないよ
・期待したほど甘くなかった
マイナス評価の多くが、違いが判らない、期待した甘さではなかったという意見でした。

ミルキーベリーの完熟した実は、ピンク色です。
もしかしたら「白いイチゴ」ということで、食べごろを間違えていたのかもしれません。
投稿された画像の多くは薄い黄色の実なので、完熟前に食べているように思います。
デザート
白いちご!
うっかり品名を忘れてしまった。栃木のミルキーベリーだったかな…
中も真っ白、酸味が少なくねっとりまろやか。
いちごとは違う果物みたい集合体恐怖症になりそうなブツブツの写真…#おやつ #白いちご pic.twitter.com/brr0F96pxq
— madrigal (@madriga86075617) February 5, 2023
〖 栃木県産 ミルキーベリー 〗
いただいた いちごちゃん✧*。
ツンとした酸味がなくまろやかで、
名前のとおりミルキーな味わい。桃のような柔らかさと瑞々しさと
優しさも感じられました懶おいしくいただきました殺#ミルキーベリー #いちご pic.twitter.com/ZFYGWuffoP
— ゆうな (@yuunapon_11) February 16, 2023
ミルキーベリーの販売スポット
苺の美味しい季節になりました
食べ比べ出来るこのセットは嬉しいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。♪
とちあいか
ミルキーベリー
スカイベリー
とちおとめ pic.twitter.com/G6wpZc9Yq7— もも (@momo160815) February 22, 2023
栃木県の道の駅

栃木県内の道の駅で販売されていることが多く、店頭に並んでも人気商品なので、すぐに売り切れてしまうことも。
販売者さんが補充に来た時がチャンスですが、収穫量によっては補充されないこともあるため「運任せ」になります。
道の駅 ましこ

3品種入った食べ比べパックが売っていました。
子供たちが車の中で食べてしまったので、写真取れませんでした。
住所:栃木県芳賀郡益子町長堤2271
TEL:0285-72-5530
営業時間 9:00 〜 18:00(季節変動あり)
定休日:毎月第2火曜日
道の駅ましこのホームページはこちら
道の駅 にのみや

1箱1500円で買えました!
粒も大きくて、ピンク色だったのでラッキーでした。
住所:栃木県真岡市久下田2204-1
営業時間:9:00~18:00(季節変動あり)
定休日:第3火曜(祝日の場合は翌日)年末年始は1月1日のみ休み
道の駅にのみやのホームページはこちら
道の駅 那須与一の郷

3時ころ行ったら、もう店頭には並んでいなかったです。
タイミングって難しいですね。
住所:栃木県大田原市南金丸1584-6
TEL:0287-23-8641
営業時間:9:00~施設によって閉店時間に変動あり
定休日:毎週月曜日休館(祝日の場合はその翌平日)
4月から11月まで無休
道の駅那須与一の郷のホームページはこちら
道の駅 湯の香しおばら(アグリパル塩原)

観光客でいつもにぎわっています。
ランチタイムに行ったら、もう売り切れていました。
住所:栃木県那須塩原市関谷442
TEL:0287-35-4401
営業時間:夏季3月~11月 9:00~17:00
冬季12月~2月 9:00~16:00
定休日:1月1日(元日) 臨時休業有
道の駅湯の香しおばらのホームページはこちら
道の駅 どまんなかたぬま

人気の道の駅なので、人がいっぱいで・・・
しょうゆ団子がおいしかったです。
住所:栃木県佐野市吉水町366-2
TEL:0283-61-0077
営業時間:農産物直売所 8:00~18:00
特産品コーナー 9:30~19:00
定休日:毎週水曜日(1/1~1/2年始休館 ・水曜日が祝祭日に
あたる場合は営業)
道の駅どまんなかたぬまのホームページはこちら
栃木県のいちご狩り
いちごの里

いちご狩りだけでなく、ランチビュッフェもおすすめです!
私はいちご狩りとランチは別日に行きました。
住所:栃木県小山市大川島408
TEL:0285-33-1070
営業時間:9:00~17:00
いちごの里のホームページはこちら
吉村農園

土日や益子の陶器市に重なると、田舎なので抜け道がなく道路は混雑します。
近くの販売所のイチゴのジェラートがおいしかったです。
住所:栃木県益子町塙520
TEL:0285-72-8189
営業時間:9:00~16:00
吉村農園のホームページはこちら
ミルキーベリー以外の白いイチゴはある?
本日も営業します!
開店時は18種類のゼリーです。いちごは静岡産の2種類を販売してます。
赤い「紅ほっぺ」
白い「初恋の香り」
おすすめです!ご来店をお待ちしてます! https://t.co/wgW38Ld5fB#御殿場 #ゼリー #フルーツ #地域クーポン #静岡 #ふじのくに #クラウンメロン… pic.twitter.com/vgQVwWZbAZ
— 生フルーツゼリー専門店フルフール御殿場【公式】 (@frufull_don) April 25, 2023
ミルキーベリー以外にも白いイチゴの品種はあります。
日本のイチゴは約250種もあるのですが、白いイチゴは10種類もないくらいしかありませんでした。
人気の白いイチゴは「桃薫」「淡雪」「白雪姫」「初恋の香り」「白夢」などがありました。
それぞれに特徴や味が違いますので、白いイチゴをお取り寄せして楽しむのもいいですね。
まとめ
今日は、白いイチゴ「ミルキーベリー」の味や販売所について調べました。
ミルキーベリーは、とちおとめと同じくらいの甘さで酸味が少ない品種です。
栃木県内でしか生産を許可されていないため大変希少価値の高いイチゴです。
その身は中まで白く、完熟のサインはピンク色というかわいらしいイチゴです。
道の駅や直売所で販売されているほか、ネット通販もされていますが流通がすくないため見つけたら購入したほうが無難です。
栃木県内では、ミルキーベリーのいちご狩りを楽しめるスポットがまだまだありますので、ぜひお休み中のレジャーのひとつに加えてください。
コメント