2023年もコストコ恵方巻が限定販売されました。
コスパ最高でボリューム満点のコストコ恵方巻を、皆さんはもう食べましたか?
今日は2023年コストコ恵方巻の具の大きさや値段、次の日食べてどうだったかをご報告します。
コストコ恵方巻2023年のボリュームは?

今年もコストコの恵方巻を買ってきました!
海鮮巻き、ネギトロ巻き、サーモン巻き、田舎巻きの4種類です。
2022年と種類は同じですが、海鮮巻きの具のイクラが多く入っているように思いました。(作っている人の匙加減だと思うので、全国的に増量になったわけではないと思います)
コストコ恵方巻はボリューム満点
コストコ恵方巻の特徴は、写真でもわかるように、具が大きいこと!端までたっぷり具が入っていること!です。
2023年もボリューム満点でした。
男性の大人2人、女性の大人1人で食べましたが、食べきれず残ってしまいました。
意外とお米がぎっしり詰まっていました。
コストコ恵方巻は予約できない
コストコ恵方巻は、予約販売していません。
そのため、タイミングが合わないときは店頭に並んでいないことがあります。
私は土曜日と日曜日に買いに行ったら、無くて買えませんでした。
どうしても食べたくて、3度目の正直!
金曜日の夜に行くとショーケースに5個あり、無事買えました。
何度もコストコに行くのが面倒な人は、代行サービスに依頼するのもいいかもしれません。
当日配送のコストコ買い物代行サービス【Husky Cart】
コストコ恵方巻の値段・販売期間

2023年のコストコ恵方巻は値上がりしていました!
最近のコストコは、イカやジャーキーなど200円から500円くらい値上がりしていますよね。
早く以前の値段に戻るといいですよね。
コストコ恵方巻の値段
2023年のコストコ恵方巻は、4本入りで 2480円(1本620円)です。
2022年は1980円だったので、500円値上がりしたことになります。
ハイローラーも値上がりしていましたよね・・・
値上がりはしましたが、近所のスーパーの海鮮巻きは1本800円から1200円で販売されています。
しかも太い卵焼きが入っていて、海鮮が少ないものです。
それと比較しても、コストコ恵方巻の 620円は安いと思います。
コストコ恵方巻の販売期間
販売期間は、1月20日(金)から2月3日(金)までです。
期間は昨年と変わらずですね。
コストコ恵方巻は次の日も大丈夫?

大人3人で食べても残ってしまった恵方巻。
たっぷり入った具がもったいなくて、捨てられません。
コストコ恵方巻の賞味期限
コストコ恵方巻の賞味期限は、加工日当日です。
2月3日が加工日なら、2月3日が賞味期限です。
生ものなので、傷みが心配なので購入後はすぐに食べました。でも残っちゃった・・・
コストコ恵方巻を次の日食べたら・・・
田舎巻きが残るように食べればよかった!と思った時にはすでに遅かった。完全な戦略ミスです。
たっぷり入った脂がのったサーモンやネギトロは、意外とおなかにたまるものです。
美味しかったサーモンを、捨てるのはもったいない!
賞味期限だし、自己責任だ!と冷蔵庫に保管し、次の日の朝食べました。
しかし、具材のサーモンやネギトロは問題なかったのですが、ごはんと海苔が硬くなりおいしくない・・・。
米はポロッポロ。海苔は嚙み切るのが大変でした。
やはり賞味期限は、おいしく食べられる期限なので、守りましょう。
コストコ恵方巻は冷凍しないほうがいい
冷蔵しただけで、米も海苔も硬くなってしまったので、冷凍はお勧めしません。
具材が生ものということもあり、解凍やレンジで温めるとさらに品質も味も悪くなると予想されます。
田舎巻きなら、冷凍や電子レンジでの温めに対応できそう?と思ったのですが、味や食感は保証されませんし、コストコは冷凍しても良いとは言っていません。
やはり賞味期限は守りましょう。
コストコ恵方巻2023のまとめ
コストコ恵方巻2023年は、ボリューム満点でおいしかったです。
具材は端までたっぷり入っていて、4本入り 2480円(税込み)、1本620円とコストパフォーマンスもいいです。
種類は、海鮮巻き・ネギトロ巻き・サーモン巻き・田舎巻きと4種類あり、飽きることなく食べられます。
予約販売はしていないので、タイミングが合わないと店頭にないこともあるので注意が必要です。
今日はコストコ恵方巻2023年の限定販売について書きました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント